2018年子連れ石垣島旅行記⑥川平湾グラスボート&帰路編【年長&2歳】

こんにちは、小1&年少の男の子育児中のはるぼーママです(^^)

昨年の7月初旬、当時年長&2歳だった息子たちを連れて、石垣島へ行ってきました!

私たち夫婦は4回目、長男は2回目、次男は初めての石垣島です。

旅行から1年近く経ってしまいましたが、前回の石垣島の旅行記を書いていこうと思います。

前回は、「悲惨!突然のどしゃぶりの竹富島観光編」を書きました。

2018年子連れ石垣島旅行記⑤悲惨!突然のどしゃぶりの竹富島観光編【年長&2歳】
こんにちは、小1&年少の男の子育児中のはるぼーママです(^^) 昨年の7月初旬、当時年長&2歳だった息子たちを連れて、石垣島...

今回は、「川平湾グラスボート&帰路編」です(^^)

スポンサーリンク

川平湾のグラスボート

石垣島いちばんの観光地といったら、川平湾ですよね。

船底がガラスになったグラスボートで、色とりどりのサンゴや魚の様子を見ることができるツアーが人気です。

正直私はあまり興味がないのですが、うちの夫は川平湾のグラスボートが大好きで、毎回「子ども達を乗せてあげたい!」と言います。

なので、今回も乗ることにしました(^^;)

4度目のグラスボートです(^^;)

川平湾へは路線バスで

川平湾へは路線バスで行きました。

石垣島でも西表島でも、地元の方も利用する路線バスで移動するのが私は好きです(^^)

子どもが生まれる前はレンタサイクルで川平湾まで行ったこともありましたが、15kmも離れてるので子連れだとさすがにね(^^;)

自転車は大自然を感じられて楽しいのですが、スコールに降られる可能性も高く危険なので止めておきました。

フサキリゾートホテルから川平湾までは、路線バスで20分ほど。

ホテル前にバス停があるので便利です。

こちらは帰りの様子ですが、お天気悪いです。

風景を眺めながら、川平湾を目指します。

お得な1日フリーパス・5日間フリーパスなどもあるので、ぜひホームページでご確認ください(^^)

川平マリンサービスでブルーシールアイスを食べる

旅行会社のサービス券があったため、今回は川平マリンサービスさんのグラスボートに乗ることにしました。

次男がお昼寝中だったため、グラスボートに乗る前に、まずはアイスを食べることに(^^)

アメリカ生まれ沖縄育ちのブルーシールアイスです(*^^*)

ブルーシールアイスを食べると「沖縄に来た!」って感じがしますね。

安定のおいしさでした。

天気が悪く、ほぼ貸し切り状態だったためか、お店の方が長男が好きな仮面ライダーとスーパー戦隊のテーマソングメドレーを流してくれました。

嬉しかった(*^^*)

悪天候の中、グラスボートに乗船!

雨の降る中ではありましたが、次男が起きたのでグラスボートに乗ることに。

この日の午後は悪天候のため欠航になっていました。

なんとか乗れて良かった(^^;)

景色の美しい川平湾はどこに行っちゃったのかしら??

3年前に来た時は天気も良く、とてもきれいでした。

夏の沖縄はお天気に左右されるので、「一生に一度!」と思って来るとちょっと辛いかもしれません。

干潮から満潮にかけての時間がよく見えるので、その時間だけでも調べてくるといいと思います。

私たちは悪天候だった上に、干潮・満潮もほとんど気にしていませんでした。

でも、お魚もサンゴもよく見えました。

空いてたし、良かった(^^)

お土産屋さんで軽く昼食

グラスボートに乗った後は、川平湾近くのおしゃれなお土産屋さんで昼食を食べました。

ホットドッグとスパムフライ。

ホットドッグは全然沖縄関係ないけど(^^;)

旅行中は朝食が重くなりがちなので、これくらいの昼食がちょうどいいですよね。

帰路は直行便がいちばん!

川平湾に行った翌日に帰路につきました。

楽しかった4泊5日の旅行もこれで最後です( ;∀;)

フサキリゾートホテルのビーチ&プール編」でも書いたとおり、帰りの飛行機ギリギリの時間までホテルのプールで遊んでいました。

おかげで、帰りの飛行機では子ども達はぐっすり。

帰りは石垣空港から羽田空港までの直行便でしたので、らくちんな帰路でした。

直行便は値段が高かったり、ちょうどいい時間の便はすぐに埋まってしまったりとなかなか難しいのですが、帰りは疲れも溜まっていますし、テンションも下がっていますので、できたら直行便の方がいいなぁと感じました。

まとめ

今日は、「川平湾グラスボート&帰路編」をお送りしましたが、いかがでしたか?

少しでも参考になるところがあれば嬉しいです。

次回はいよいよ最終回、「旅行費用&行程表編」です。

お楽しみにp(^^)q

【追記】書きました!

2018年子連れ石垣島旅行記⑦旅行費用&行程表編【年長&2歳】
こんにちは、小1&年少の男の子育児中のはるぼーママです(^^) 昨年の7月初旬、当時年長&2歳だった息子たちを連れて、石垣島...

以上、「2018年子連れ石垣島旅行記⑥川平湾グラスボート&帰路編【年長&2歳】」でした!