
【季節感のお勉強】小学館「きせつの図鑑」と学研「ふれあいしぜん図鑑」を比べてみた!
こんにちは、小1&年少の男の子育児中のはるぼーママです(^^) 季節感は、親が子どもにぜひとも養ってあげたいもののひ...
こんにちは、小1&年少の男の子育児中のはるぼーママです(^^) 季節感は、親が子どもにぜひとも養ってあげたいもののひ...
こんにちは、5歳&2歳の男の子を子育て中のはるぼーママです(^^) 子どもには昔話や童話をしっかり読ませてあげたいですよね...
こんにちは、5歳&2歳の男の子を子育て中のはるぼーママです(^^) 「子供に昔話と童話を読ませてあげなきゃ・・・。でも、ど...
10月の絵本を図書館から借りてきました。 ハロウィンのかくれんぼ ハロウィンのかくれんぼ (これなあに?かたぬきえほ...
9月の絵本を図書館で借りてきたので、ご紹介します。 残暑も残りつつも、徐々に秋めいてくる9月。 楽しかった夏を振り返...
我が家では、長男が年中になったのを機に、月刊絵本『学研のおときばなし』を定期購読しています。 定期購読を始めて半年が経ちました...
先日、我が家の年中の長男が、幼稚園から1冊の本を持ち帰ってきました。 アンパンマンで有名なやなせたかしの「さよならジャンボ」です。 ...
我が家の4歳の長男も徐々にお勉強好きになってきました。 かなり気が早いですが、2年後小学生になった長男に「どうして勉強しなきゃいけない...