こんにちは、5歳&2歳の男の子を子育て中のはるぼーママです(^^)
子どもには昔話や童話をしっかり読ませてあげたいですよね。
私も、子ども達のために昔話や童話の絵本を買い揃えようと、学研の月刊絵本を定期購読しています。
ですが、学研の月刊絵本は、昔話が12冊・童話が12冊の合計24冊のみ。
これでは、全てのお話をカバーしきれません。
(※私は、昔話と童話の絵本は厳選して46冊買い揃える予定です。)
絵本は子どもの教育上とても大切なものなので、質の低いものは与えたくない・・・!
でも、絵本にばかりお金をかけるわけにはいかない・・・!!
悩みに悩んで、調べまくったところ、とても素敵な絵本に出会いましたので、今日はそちらをご紹介します。
目次
キンダーむかしむかしライブラリーのバックナンバーがおすすめ!
月刊絵本「学研のおとぎばなし」に追加するなら、フレーベル館の月刊絵本「キンダーむかしむかしライブラリー」がおすすめです!
それも定期購読ではなく、バックナンバーの購入をおすすめします。
「キンダーむかしむかしライブラリー」とは
「キンダーむかしむかしライブラリー」とは、「アンパンマン」シリーズや「ウォーリーをさがせ!」シリーズで有名なフレーベル館の月刊絵本です。
「キンダーむかしむかしライブラリー」の定期購読をすると、日本の昔話と世界の名作が毎月交互に届きます。
今までの傾向を見ると、2年間で一巡し、ラインナップは全24冊のようです。
フレーベル館の出している絵本であれば、安心して子ども達に読ませることができますし、挿絵も美しく、原作に忠実なストーリーであることも嬉しいポイントです。
また、月刊絵本なので、価格も1冊360円(税込)とお手頃!
安く高品質の絵本を手に入れられる月刊絵本は、どんどん活用していきたいです。
キンダーむかしむかしライブラリーの定期購読をおすすめしない理由
とても素晴らしいキンダーむかしむかしライブラリーですが、私は「定期購読はしなくてもいいかな〜」と思います。
というのも、キンダーむかしむかしライブラリーはバックナンバーがオンラインショップで買えるから!!
キンダーむかしむかしライブラリーは、つばめのおうちというフレーベル館の公式オンラインショップで1冊から購入することができます。
ただ、配送料が高いです(^^;)
1冊でもメール便などの取り扱いはなく、配送料は700円。
北海道・九州・沖縄などの一部地域は、さらに高いです(^^;)
でも、「キンダーむかしむかしライブラリー」を定期購読したら、年間4320円かかります。
定期購読すると、「学研のおとぎばなし」とかぶるお話があったり、「わざわざ家に置く必要はないかな〜」と感じる絵本が届いたりします。
実際、私が「キンダーむかしむかしライブラリー」で欲しいと思ったのは、2017年度版も2018年度版も3冊だけでした。
なので、年に一度バックナンバー3冊のみを買うとすると、配送料込みで年間1783円。
配送料は高いですが、定期購読するよりも欲しいバックナンバーのみ購入する方が、年間2537円もお得です。
キンダーむかしむかしライブラリー、私が買った本・買う予定の本
キンダーむかしむかしライブラリー2017年度版のバックナンバーは購入済みです。
今回購入したのは、こちらの3冊。
「はなさかじいさん」「ジャックとまめのき」「ブレーメンのおんがくたい」です。
文章量もちょうど良かったです。
「学研のおとぎばなし」より少しだけ多めかな。
「子どもが気軽に読める本がいい!」「でも、原作を省略しすぎているのは嫌!」というわがままな2つの願いを同時に叶えてくれる良書でした。
2018年度版は、「ながぐつをはいたねこ」「かちかちやま」「ちからたろう」を購入予定です。
「学研のおとぎばなし」と「キンダーむかしむかしライブラリー」で昔話・童話の7割がカバーできる
私は子どもに買い与えたい昔話・童話を46冊と設定しています。
「学研のおとぎばなし」と「キンダーむかしむかしライブラリー」でその7割がカバーできる計算です。
★学研のおとぎばなし
☆キンダーむかしむかしライブラリー
日本の昔話
- ★一寸法師
- ウサギとカメ
- ★浦島太郎
- ★おむすびころりん
- ★織姫と彦星
- ★かぐや姫
- ★かさ地蔵
- ☆かちかち山
- 金太郎
- こぶとりじいさん
- ごんぎつね
- ★さるかに合戦
- ★三枚のお札
- 舌切りすずめ
- ★十二支の由来
- ☆力太郎
- ツルの恩返し
- ★ネズミの嫁入り
- ☆花さかじいさん
- ★屁っこき嫁
- ★桃太郎
- わらしべ長者
- ★赤ずきん
- アリとキリギリス
- ★狼と七人の子ヤギ
- ★大きなカブ
- おやゆび姫
- ★北風と太陽
- 金のオノと銀のオノ
- ★金のガチョウ
- ★三匹のクマ
- ★三匹のこぶた
- ☆ジャックと豆の木
- ★白雪姫
- シンデレラ
- スーホの白い馬
- ★てぶくろ
- ☆長靴を履いた猫
- ★7つの星
- 人魚姫
- ★ピーターパン
- ピノキオ
- ☆ブレーメンの音楽隊
- ヘンゼルとグレーテル
- ☆マッチ売りの少女
- ★醜いアヒルの子
世界の童話
残り15冊は、市販されているハードカバーの絵本を購入するつもりです。
良い本があったら、またご紹介します(^^)
まとめ
今日は「キンダーむかしむかしライブラリー」のご紹介をしましたが、いかがでしたか?
幼児期は短いので、身近に昔話や童話絵本がある環境を早めにしっかりと整えてあげたいですね(^^)
以上、「昔話・童話の追加購入には『キンダーむかしむかしライブラリー』のバックナンバーがおすすめ!」でした!