子供の看病中って頭おかしくなるよね。看病疲れで辛たん

今、次男が手足口病で引きこもり中なんですが、私、今にも発狂しそうです。

あ、ウソです。もう発狂済みです。


病気の子供の方が辛いのは、百も承知。千も承知。万も承知。

でも、子供の看病してる母親だって辛〜い!!!


今日は、愚痴ブログです。

スポンサーリンク

子供の看病中ってなんでこんなに辛いんだろう?

子供の看病ってなんでこんなに辛いんでしょうか。


お恥ずかしながら、私は出産前、子供の病気で仕事を休む先輩に対して「うらやましいな〜」と思っていました。

「自分は元気なのに、仕事を休んで、子供と一緒に昼寝できるなんて」と。


ところが、自分が子供を産んで、いざ同じ立場になってみると、本当に辛い。子供と一緒に昼寝するなんてとんでもない。

子供の病気で欠勤していた先輩を羨んでいた自分をグーで殴ってやりたい。


あー辛い。辛い。いつまで続くの、これ?


え?「そんなに辛いならブログ書いてないで休め」って?


あー、ごもっとも。ごもっとも。

おっしゃるとおりでございます〜。


でも、書きます。


「子供の看病は、どうしてこんなに辛いのか」

考えてみたいと思います〜。

病気で苦しんでる子供の姿が可哀想で、神経がすり減る

病気で苦しんでる我が子の姿を見るのって、本当に辛いですよね。


今、1歳5か月の次男は手足口病。

身体の発疹がかゆくて泣き叫び、喉の発疹が痛くて泣き叫ぶ。

一時は水さえも飲めない状態で本当にかわいそうでした。


代わってあげたくても、代わってあげられない。

母親の私にできるのは、病院から貰った痛み止めの薬を飲ませてやり、かゆみ止めの薬を塗ってあげることくらい・・・。

薬の効果が切れて、でもまだ次の薬の時間になってない時は、「痛いね〜。かゆいね〜。もうすぐ良くなるからね〜。」と抱っこするのみ。


自分の無力さに、神経がすり減ります。

病気じゃない子供に構ってやれない罪悪感で、ストレスが溜まる

今のところ4歳の長男は元気です。


どうしても病気の次男に手がかかるので、長男は放置気味になっちゃうんですよね・・・。


長男の「お出かけしたい」という要求はもちろん叶えられませんし、「水飲みたい」程度のお願いでも後回しにせざるを得ない状況が多くて、罪悪感がチクチク。


さらに、私が病気の次男ばかり構っている状況が面白くない長男は、いつも以上に私に甘えてくるんですよね・・・。

私の背中に乗っかってくる長男のせいで、次男のお世話がしづらかったり・・・。

長男への罪悪感で余計イライラしてつい怒ってしまって、さらに長男への罪悪感が増して余計疲れるというループ。


あぁ。

家事や用事が進まなくて、イライラする

次男は体調が悪いので、いつも以上に抱っこマンになりますよね。

普段だったら抱っこ紐の中にヒョイと入れてしまいますが、体調悪い時にソレは辛いかな、と。

抱っこ紐を使わないので、両手がふさがって、家事が進みません。


よく「無理して家事なんかしなくていい」って言うけど、私がしなかった家事は誰がやってくれるんですかね。

仕事で疲れ果てて、食事中に座ったまま寝てしまう我が家の主人がか?

無理でしょ・・・。


私が離れると大号泣なので、洗濯機回すのだって大仕事。

子育て中できない家事ってその程度の家事ですよ。


痛みとかゆみに泣き叫ぶ次男、背中には超重い4歳児、おもちゃが散乱している家の中。


もうやだ。


もちろん外出できないので、買い物や銀行などの用事もどんどん溜まっていきます。

主婦の用事って本当に1時間もかからないような簡単なものばかりなんですけどね。

子供がいなければ。

スケジューリングに疲れる

子供の体調が悪くなってしまったので、もちろん予定も変更しなければいけませんよね。

これも地味にストレスが溜まります。


先方には出来るだけ早めに連絡して迷惑を最小限にしたいけど、どの予定も子供のことを考えて組んだもの。

できるなら予定どおり連れて行ってあげたいです。


いつまでの予定をキャンセルするか。

この日だったら、もう元気になってるか?

いや、もしかしたら上の子にもうつってるかも・・・。


というか、ギャン泣きの次男といつも以上に甘えん坊の長男がいると、予定変更の電話をかけるだけで大仕事・・・。


そういえば、来週は久しぶりに大学病院の予約が入ってるんだった・・・。

3人め流産時の通院が、退院から3か月経った今でもまだ終わってないんですよ・・・。

【関連記事】掻爬手術で子宮に穴があいた!?救急搬送されて、入院になったよ

これも当然キャンセルだな・・・。

大学病院の予約変更ってめんどくさそう・・・。

調べるのも一苦労ですね。

母親自身の寝不足や体調不良で身体がキツイ

というか、そもそも私の身体がきついんですよ!


子供の方が辛いのは100も承知ですよ。

でもね、何日も夜中に何回も起こされたら・・・。

何日も抱っこ抱っこで食事もろくにとれないと・・・。

やっぱり身体はきついですよ!


そして、だいたい子供が風邪をひくと、母親の私にもうつる。

自分が熱でフラフラしながら、子供たちを小児科に連れていく、子供たちを抱っこする、子供たちの食事やお風呂やトイレの世話をする・・・。

つらい(泣)

まとめ

アウトプットしたら、なんか気持ちが楽になってきました。

子供の病気は永遠に続くわけじゃない!

もし次男完治後、長男と私にうつったとしても、長くて1ヶ月!

適度に息抜きしつつ、とにかく嵐が過ぎ去るのを耐えて待ちたいと思います。


以上、「子供の看病中って頭おかしくなるよね。看病疲れで辛たん」でした。