
こんにちは、小1&年少の男の子育児中のはるぼーママです(^^)
次男が、幼稚園入園前の一年間受講していた「こどもちゃれんじ ぽけっと」
こどもちゃれんじでは、ほぼ毎月、おまけの知育玩具・エデュトイがついてきます。
たくさんあるじゃんぷのエデュトイの中で、特に活用しやすく、次男もよく遊んでいた物はどれだったかな(^^)
今日は、親も子どもも満足度の高かったこどもちゃれんじ ぽけっとのエデュトイをランキング形式で発表したいと思いますp(^^)q
完全に私と次男の主観です。悪しからず~。

目次
親も子も満足度の高かったこどもちゃれんじ ぽけっとのエデュトイランキング
1位 ねじブロック(7月号)

指先の巧緻性を高める「ねじブロック」が第一位です(^^)
付属のシートといろっちも合わせて、本当にたくさん遊びました。

というか、年少になった今でも頻繁に遊んでいます。
「次男はねじ遊びが好きなんだ~!」と思い、サンタさんに同じようなおもちゃをリクエストしてみたのですが、こちらはいまいちハマらず・・・。
こどもちゃれんじのねじブロックは、自分で考えた様々な乗り物を作って、ごっこ遊びができるところが次男にとっては良かったようです。
指先の巧緻性だけでなく、社会性や語彙力も高められる、本当に素晴らしいエデュトイでした!
2位 いろかたちサンドイッチやさんセット(4月号)

色や形について学べる「いろかたちサンドイッチやさんセット」が第二位です(^^)
実は未だに「まる・さんかく・しかく」の認識が怪しい次男ですが(汗)、こちらは本当に使いやすい教材で、今でも形の認識の確認に使っています。
3月生まれで当時2歳になったばかりの次男でもカチッとはめやすく、巧緻性の取り組みにも使えたので、良かったです。
また、社会性や語彙力を高められるごっこ遊びに使いやすいのは、間違いなしです(*^^*)
3位 はなちゃん(6月号&8月号)

「しまじろうの妹・はなちゃんのお人形」が第三位です。
うちの子どもたちはごっこ遊びが大好きで、キドキドではお人形遊びもよくしているのですが、男の子ふたりということもあって、これまでお人形は特に買っていませんでした。
ですが、このはなちゃん人形が、うちの男児たちには大ハマり!
二人で取り合って、延々と遊んでいました。

はなちゃんをトントンしながら歩く2歳の次男、可愛かったな(*^^*)
ボタンの練習ができるところもいいですね。
次男は未だにできませんが・・・orz
説得力がなくて、ごめんなさいm(__)m
これから活用しますp(^^)q
4位 おすなばのりものセット(5月号)

第四位は、「おすなばのりものセット」です。
セットのはずなのに、写真にはひとつしか写っていませんが(^^;)
お気に入りすぎて、ほぼ毎日使っていたので、他のふたつはあちこちの公園に落としてきてしまいました・・・。
うちには元々アンパンマンの砂場セットがあり、そちらの方が高いし、いいもののはずなんですが、次男はずっとこちらを使っていました。
やっぱり乗り物なところが、次男にとって高ポイントだったのかな?
当時、色の認識がいまいちだった次男には、赤・青・黄の「おすなばのりものセット」は色を認識する教材としてもベストでしたp(^^)q
5位 トイれっしゃ(4月号)

トイレトレーニングの味方、「トイれっしゃ」が第五位です。
次男は10日ほどでトイレトレーニングを終えたのですが、トイレを嫌がることがなかったのは「トイれっしゃ」のおかげかなと思っています。
トイレトレーニング初期の頃は、付属のシールシートもよく使いました。
シールシートは、動物たちにお兄さんパンツをはかせてあげるものと、線路に列車を走らせるものの二種類で、「さすがベネッセは子ども心を掴むのがうまいな」と感じました。
6位 なりきりおみせやさんセット(12月号)

はてなんだくんシリーズはどれもすごくいいのですが、次男がいちばん気に入っているものはこちらの「なりきりおみせやさんセット」です。
ごっこ遊びが好きな次男にとっては、ぽけっとのエデュトイは大当たりのものが多かったなという印象です。
こちらは今でも毎日のように遊んでいます。
ごっこ遊びは社会性を高められるだけでなく、語彙力も高められるのがいいですよね。
次男は本当にはてなんだくんシリーズが大好きで、こちらの「なりきりおみせやさんセット」だけでなく、「はてなんだレストラン」や「ことばあそびえほん」でもよく遊んでいます。

長男ほど本に興味がない次男ですが、これからもはてなんだくんを活用して、どんどん語彙力を増やしていってもらいたいです(*^^*)
まとめ
今日は、こどもちゃれんじ ぽけっとのエデュトイで、親も子どもも満足度の高かった物をランキング形式で発表してみました。
先ほども書きましたが、ぽけっとのエデュトイはごっこ遊びが好きな次男にとっては大当たりなものが多く、そのおかげで同時に語彙力や巧緻性を伸ばす取り組みをすることができました。
こどもちゃれんじのエデュトイは賛否両論ありますが、子どもの興味や発達についてよく考えられていて、私は大好きです(*^^*)
あなたも、ぜひお子様と一緒に遊んでみてくださいねp(^^)q
以上、「【こどもちゃれんじ・ぽけっとのエデュトイのランキング】親と子の満足度が高かったおもちゃはどれだ!?」でした。
★こどもちゃれんじのエデュトイランキング★
